top of page
検索

秋のはじめに

  • 執筆者の写真: hanamine-yui
    hanamine-yui
  • 2016年10月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年9月12日


気付けば10月、今年も残すところ3か月となりました。

気候のほうも、だいぶ秋らしく涼しくなって…

・・・とはいかずの季節が読めない日が続いていますね。

何だかんだで、季節感って大事だなぁと思います。

10月は入社式や秋学期の入学式など、人によっては新しいスタートとなる月でもあります。

私個人としても、季節の移ろいと共に環境が変化した部分があり、

新しく広がっていくご縁と新たな発見で、日々新鮮な気持ちです。

“変化する”ということに対して、期待の半面、未知の世界に対する

若干の不安も抱きがちですが、一歩踏み出してみると今まで知り得もしなかった

新しい世界が開けていたりして良いものです。

何かと「安定」が求められ、それが良しとされるような世の中ですが…

私は個人的に、そうでもないんじゃないかな~と思っています。

もちろん不安定を望む訳では全くないですし、

楽しく平穏無事な毎日を過ごせるに越したことはないです。笑

ただ、いま目の前の現状を全てと思って、それを維持しようと頑なになるあまり

新たな可能性を広げていくこと・挑戦していくことを止めてしまったり

訪れるべくして訪れた変化に対して否定的は姿勢でいることは

とてももったいないことだと感じます。

何か行動すれば、何か必ず変わる。

行動した“気”になっただけでは、現実何も変わらない。

変化は、新しい風を運んでくれる!

そう信じて、日々取り組んでいます。

作品づくりに対しても同じく。

思ったことを行動(形)に移すことを大切に、そして

変化に対していつでも柔軟な姿勢でありたいと思っています。

所信表明のようになってしまいましたが・・・

そんなことを思う秋のはじまりでした。

 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索

2020© Hanamine Yui All rights reserved

© Copyright
bottom of page